Nicon(ニコン) D750 24-120 VR レンズキット 購入レビュー 評価・評判・感想
Nicon(ニコン)のFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D750」の購入レビューです。
以前、「デジタル一眼レフカメラ Nikon(ニコン) D5300 ダブルズームキット購入レビュー」でもご紹介しましたが、これまではニコンのAPS-C機「D5300」を使っていました。「D5300」も、とても使いやすくて気に入っていたのですが、いつかはフルサイズ!・・・と、思うようになっていきました。仕事で使うことが多くなってきたことも影響していると思います。
そしてついに Nicon(ニコン) D750 24-120 VR レンズキット を購入しましたー^^
購入して約半年・・・、相変わらずカメラは素人さんですが、「D750」の特徴や、個人的に気が付いたこと、購入前のカメラ屋さんで販売員から聞いたことなどをレビューしたいと思います。
これから Nicon(ニコン) D750 や、FX機 の購入を検討されている方の少しでもお役にたてるとうれしいです。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 24-120VR レンズキット AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 付属 D750LK24-120 新品価格 |
目次
Nicon(ニコン)の機種
Nicon に限った話ですが、ここでちょっと、おさらいしておきます。
・FXフォーマット
35ミリフィルム撮影サイズのセンサーを使用した一眼レフカメラのこと。ニコンに限らず、一般的に「フルサイズ」と呼ばれている。
・DXフォーマット
APS サイズのセンサーを使用したデジタル一眼レフカメラ。FX フォーマットの中心部、約50%を使用する。同じ焦点距離のレンズを使用しても1.5倍くらい望遠気味に写る。
詳しくは、ニコンの公式サイト「FXフォーマットとDXフォーマットの違い ニコンイメージング」で確認できます。
Nicon D750の特徴
では、「ニコン D750 24-120 VR レンズキット」の特徴をお伝えしたいと思います。
予算にもよりますが、購入するならレンズキットがおすすめです。特に今回紹介する、標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属で付いてくるレンズキットがおすすめです。
このレンズは、「小三元(しょうさんげん)」と呼ばれる良さげなレンズです。写りが綺麗で、ズーム域が広く、使い勝手が良いのが特徴です。単体で購入すると 10万 以上しますが、レンズキットで購入すれば 6万 程度で購入できます。カメラ屋の販売員も超おすすめしてましたので間違いと思います。
Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応 新品価格 |
・・・と、ここで気になることが・・。
そもそも大三元・小三元とは何なのでしょうか?
名前の由来は麻雀の役である大三元みたいですね。麻雀知らないけど・・・^^;
カメラ好きな人は、「最も高価で高性能なレンズ3本を大三元」、「それに次ぐ性能と値段のレンズ3本を小三元」と呼んでいるようです。NikonでもCanonでも同じみたいですね。
「D750」は、カメラ自体の操作性が「D5300」に似ています。もちろんまったく同じではありませんけど、だいぶ近いといった方がいいでしょうか。カメラが変わるから新しく操作方法を覚える・・・ってのもアリですが、できれば似たような UI の方がうれしいところ。さあ撮影って段階で、どこで設定するんだっけ?・・・ってなったら意味がありません。これもカメラ屋の販売員が教えてくれた豆知識です^^
フルサイズ初のチルトモニター採用
「D750」はフルサイズ機としては初の「チルトモニター」を採用しています。チルトモニターとは、上下可動式のモニターを、上は最大90度、下は最大75度まで自由に動かすことができるものです。三脚の雲台や接眼目当てに干渉することなく、モニターを可動することができるのが特徴です。
どのような場面で役立つのかといえば、超ローアングルでのライブビュー撮影です。地面すれすれにカメラを構え、モニターを地面と並行にし、上からモニターを見下ろすように撮影します。
比較しちゃいけないのかもしれませんが、「D5300」に搭載されているモニターが自由に回転する機構、「バリアングル」の方が圧倒的に便利ですね。クルリと回せば自撮りもできるし、セルフタイマー使って複数人で撮るときも後から自分が入っても位置も見えるので便利だったりします。
正直、このようなローアングルで使うことがどの程度あるのか・・・、私の生活の中ではなかなか出会えなそうです^^;
グリップは持ちやすい
ニコンは「D750」の設計に当たり、「グリップの持ちやすさ」を重要視したと強調しています。
たしかに右手のホールド感はいいですね。でもレンズ付きで持つとゴツイ・・・・。
フルサイズになったぶん、レンズも重くなります。これは仕方がないことだと思っています。
でも、ゴツイ・・・、ハンパないっすね^^;
ただ、握りやすいということは、手ぶれなどしにくくなるのでとてもいいことですね。高いカメラだから落としたら怖いのでついつい「ギュ!」って握ってしまいますけど・・^^
シャッター
なんと言っても「シャッター音」のすごさ!初めてシャッターを切った時の「カシャッ、カシャッ」という乾いた機械音!!なんともカッコイイと感じましたねー^^
これを文章で伝えるのは難しいので、お店でチェックしてもらうしかないのですが、重みのある音とでもいいましょうか。撮っている感が伝わってくる音ですね。
ただ、少し音が大きいかも・・・とも感じました。静音モードにしていても、静かな場所では気になります。被写体が風景や人間ならいいかもしれませんが、動物相手だと逃げられちゃうかも・・ですね。
どうも、グリップの持ち易さを優先したために、シャッター機構が専用設計になり、独自のシャッター音がするようですね。ネット上ではシャッター音に批判的なコメントが散見されますね。これは好みの問題と、利用用途にもよるものでしょうかね。個人的には「シャッター音」は気に入っています。
少し残念なのは、シャッタースピードが上位機種 1/8000秒 に対し、「D750」は 1/4000秒 ってところですかね。まぁ、プロのカメラマンじゃないので、そこまでのスペックはいらないかもですが・・・。
ISO感度
「ISO感度」は写真の明るさを上げるための数値です。ISO感度を上げると写真が明るくなり、シャッター速度を稼げない、暗い場所でも撮影が可能となります。
ただし、数値を上げれば上げるほど撮った写真にノイズが入るという側面もありますので、これまではできるだけ低い数値で撮影することを意識していました。
しかし、「D750」だと 3200 以上でも、ノイズがそれほど気になりません。これで暗がりでの撮影が一段と楽になりそうです。
ニコン D750 24-120 VR レンズキットが届いた
何度もカメラ屋に足を運び、販売員から豆知識をもらいながら検討した結果、「D750」の購入を決定!今回はネットではなく、店頭で購入しました。
一緒に購入したのは、「液晶保護ガラス Zeta Super Slim」、「レンズプロテクター PRO1D NEO」、「Sun Disk 32GB SDカード」です。おまけで、「液晶&レンズ用クリーナー」を付けてくれました。
「D750 24-120 VR レンズキット」の箱を開けた状態です。保証書とリーフレットが見えますね。
これらの下には、「D750」本体と、「24-120 VR レンズ」の姿が!!(ドキドキ)
箱の中を全部出すとこんな感じです。
充電器が特徴的で差し込み口が曲がります。最初から曲がっていると収納時に邪魔になる・・・などの配慮ですかね。とりあえず充電が先です。
はい、これが本体です。「D750」重量はカタログ表記では、750g とのことでしたが手に持った感じは、うん、ズッシリしてますね。でも 1kg 切っていますからね、写真の質が上がるなら重さは OK としましょう。
念のため量ってみると 761g でしたね。大きさの目安は隣に置いてある iPhone6 で判断してください。
背面モニターと上部パネルに保護フィルムを貼ります。曲がったりズレたりしないよう注意して貼らないとね。
充電された電池を入れます。電池の挿入口は本体下にあります。カバーを開けて押し込みます。
次にメモリーカードを挿入します。スロットは右側にあるので、カバーを開けて挿入します。ダブルスロット、いいですよね。お気に入りです^^
最後に目当てを取り付けて、電源On!!「地域と日時」を設定すれば、本体の設定は完了です。
続いてレンズです。追加で購入したレンズプロテクターとフードを取り付ければ完成です。
はい、こちらが本体とレンズを合体させた完成型です!
すごい!圧倒的な存在感!!やっぱレンズが各上だと違いますねー。かっこいい~~!!
「D5300」を隣に置いてみると、なんだか「D5300」がオモチャみたいに感じてしまいます。もう戻れませんね、DX機には^^;
ちなみに「D750」は、シューカバーが付いていません(なんで?)。なので、追加で購入が必要です。私も後から気が付いて購入しました。忘れずに購入しましょう。
フルサイズの世界
とまぁ D750 の"操作性"、"構造"、"機能"などの特徴を書いたり、直感的な感想や D5300 との比較を書いたりしましたが、結局どんな写真が撮れるのかってのが一番重要ですよね。
早速 D750 を抱えて、近くの神社へ。カメラ設定は、「S シャッター優先オート」にして撮影しました。
D750 には、「P、S、A、M」という露出モードがあります。撮影者が、絞り値とシャッタースピードのどの要素をコントロールするかを選ぶもので、撮影の意図に応じて、シャッタースピードと絞り値のそれぞれを自分で設定したり、カメラまかせにしたりすることができます。
記号 | 露出モード | 説明 |
---|---|---|
P | プログラムオート | 主にスナップ撮影に使います。シャッタースピードと絞り値の両方をカメラが自動制御します。シャッターチャンスを逃したくない場合などに便利ですね。 |
S | シャッター優先オート | 被写体の動きを強調して撮影したいときなどに使います。シャッタースピードを自分で設定し、絞り値はカメラが自動制御します。 |
A | 絞り優先オート | 背景のぼかし方を調節して撮影したいときなどに使います。絞り値を自分で設定し、シャッタースピードはカメラが自動制御します。 |
M | マニュアル | シャッタースピードと絞り値の両方を自分で設定します。長時間露出(バルブ、タイム)撮影も、このモードでおこないます。 |
撮った写真がこれです。
どうですか?特に難しい設定をしたわけでもないのに、このクオリティ。フルサイズで撮る写真の世界は、これまで体験したことがないものになりました。高いお金を出して購入した甲斐があったというものです^^
まとめ
「D750」の購入の決め手を上げるとすれば、
- AF51点(D810からの移植)
- EXPEED4(D810と同じ画像処理エンジン)
- 高感度(ISO&-3EV輝度検出)
- 防塵防滴
- Wi-Fi機能
という感じでしょうか。
この時やっていたキャッシュバックキャンペーンも購入を後押ししました。
もしあなたの中に「フルサイズ機が欲しい」って気持ちが出てきたら、もう色々と頑張って買っちゃいましょう!今は16万~20万くらいでフルサイズの一眼レフカメラが手に入る時代になっています。
新機種や上位機種には届かなくても、「D750」のように十分なスペック且つ、お得な一台が必ずありますから。
あ、でも背伸びせずに自分に合ったカメラを購入しましょうね。そうじゃないと、せっかくの楽しいカメラライフが苦痛になっちゃうので^^;
Nikon デジタル一眼レフカメラ D750 24-120VR レンズキット AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 付属 D750LK24-120 新品価格 |
Kenko レンズフィルター MC プロテクター NEO 77mm レンズ保護用 727706 新品価格 |
Kenko 液晶保護ガラス Zeta Super Slim Nikon D750用 厚さ0.15mm 硬度9H ZCG-ND750 新品価格 |
サンディスク エクストリーム SDHC UHS-I 32GB SDSDXL-032G-J35 新品価格 |
HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 【液晶画面用】 ガンメタリック KMC-LP13G 新品価格 |
おつかれさまでした。