iPhone 15 Pro(ホワイトチタニウム) レビュー! 14 Proとの比較もあるぞ!
iPhone 15 Proのレビューです。
iPhone 15 Proの購入のきっかけは、ぶっちゃけ iPhone 14 Proに不満があったから。なんといってもデカイ、重い、ゴツイと、不満3拍子がそろってしまったのが原因。おまけに相変わらずのLightning端子。ディープパープルはカッコイイんですよ、ほんとに。でもねー、iPhone 13 Proともカメラ以外は大した差がなかったからなー。
ところがですよ、当時のネットニュースで「iPhone 15 ProからLightning脱却」って情報が入ったときには、次こそ買いだ!って騒いだもんです。おまけにチタニウムで軽くなるっていうじゃん。
こういうデバイス的なアップデートをずっと待っていた筆者としては今回の購入は成功だったなと。
せっかくなので、iPhone 15 Proのメリット・デメリットを、iPhone 14 Proと比較しながら紹介したいと思います。
これからiPhone 15 Proの購入を検討している方のお役に立てればうれしいですね。
iPhone 15 Proの特徴
iPhone 15 Proの特徴を簡単にまとめるとこんな感じです。
iPhone 15 Proの進化
iPhone 15 Proの新要素としては下記があります。
- 充電端子がLightningからUSB Type-Cへ(USB 3に対応)変更
- 素材がアルミニウムからチタンに変更
- ミュートボタンがアクションボタンに変更
地味な進化としてはこちら。
- 最新A17Proチップ搭載
- バッテリーがより急速充電される
充電端子がLightningからUSB Type-Cに変わった
iPhone 15 ProとiPhone 14 Proの最大の違いは充電端子がLightningからUSB Type-Cに変わったこと。もうね、言うまでもなく、世の中USB Type-Cで回っているのだから、ようやくかーいという感じだけども、この変更が一番うれしい。
ついでに、これまで使っていたLightning端子の製品を全部買い替えることにした。例えば、AirPods Proとか、外部スピーカーとかね。まあ、出費は痛かったけど、切り替えるタイミングを模索していたいので丁度よかったということにします。
iPhone 15 Pro開封の儀
購入したのは「iPhone 15 Pro 256GB ホワイトチタニウム」。
店頭で確認できるのは、ナチュラルチタニウムとブラックチタニウムがほとんど。ブルーチタニウムとホワイトチタニウムは、Appleストアで確認しないと、都内の販売店では見かけることができない。
個人的には、ブルーチタニウムかホワイトチタニウムで悩んだんで、気軽にカラーチェックできないのは不満だったなー。まあ、仕方ないね。結局、選んだのはホワイトチタニウム。理由はディープパープルからの移行なんで、似たような色になるなら明るい色がいいかなっと、軽いノリでした。でもかなり気に入っている。
iPhoneは、ストレージによって価格が大きく変わる。筆者は iPhone 14 Pro で256GBを選択していたので、今回も同じ容量。クラウドサービスを活用すれば128GBでも十分かもしれない。価格は年々上がっているから、よく考えて購入した方がいい。ちなみにiPhone 14 Proからは1万円の値上げでした。
iPhone 15 Proのパッケージと付属品
いつも通りパッケージがオシャレだ。
箱を開けるとこんな感じ。ワクワクが押し寄せてくるのは相変わらずだ!
iPhone 15 Proの付属品と説明書一式
「Appleのシール」、「SIMピン」、「説明書」、「USB Type-Cケーブル」が入っていた。
ケーブルは、高耐久性のあるナイロン素材になった。手触りもよく、以前よりも切れにくそうでよかった。
電源アダプタは別途購入が必要
電源アダプタは別途購入が必要となる。iPhone 15 Proからは充電端子がUSB Type-Cとなったため、USB Type-Cが挿せる電源アダプタに変更しなければならない。
個人的には、デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタがおすすめ。これがあればUSB Type-CとLightningの両方が利用できるからね。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ 新品価格 |
ケーブルの抜き差しで微細な傷が付くのイヤな人は、「MagSafe」などのワイヤレス充電で。
新品価格 |
iPhone 15 Proのデザインチェック
ここからはiPhone 15 Proのデザインについて掘り下げていくぞ。
iPhone 15 Proの外観
iPhone 15 Pro ホワイトチタニウムの背面の様子。マットで落ち着いた光沢があり、さらりとした手触りが特徴的だ。
やはりiPhoneは美しい。ホワイトチタニウムには高級感があるし、見る角度によって色の変化があるのも楽しい。指紋が目立たないのもうれしいね。
iPhone 15 Proの下側の様子。ふむ、間違いなくUSB Type-Cだ。
上側の様子。iPhone 14 Pro同様なにもない。
右側には「サイドボタン」。
左側は「アクションボタン」、「音量ボタン」、「SIMトレイ」となっている。
アクションボタンは、初期設定では消音/着信音の切り替えが割り当てられている。短く押すと「長押しで消音」と案内が表示され、Dynamic Islandに状況が表示される。
アクションボタンの設定変更は、「設定」アプリの「アクションボタン」メニューから変更できる。アプリ起動やショートカットも割り当てられるので、設定の自由度はかなり高い。ただ、操作方法が長押ししかないのがちょっと残念。ダブルクリックやトリプルクリックにも機能を割り当てられたらいい気もするけど、それはこれから改善されていくのかなーと期待をしてしまう。
iPhone 15 Proと14 Proの外観比較
iPhone15 Proと14 Proを並べてみた。本体サイズは見た目の印象ではほぼ同じに見える。
違いは素材にある。iPhone14 Proはアルミニウム素材だが、iPhone15 Proはチタン素材となり、本体の軽量化、耐久性に優れている。エッジはカーブ状になっており、手に収まりやすい形状となっている。
iPhone15 Proは、手触りがとてもいいので、できればカバーなしで利用したいところ。
iPhone 15 Proの携帯性
iPhone 15 Proの携帯性は、14 Proに比べてよくなっている。
iPhone 15 Pro | iPhone 14 Pro | |
---|---|---|
高さ | 146.6mm | 147.5mm |
幅 | 70.6mm | 71.5mm |
厚さ | 8.25mm | 7.85mm |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
重さ | 187g | 206g |
厚さこそ若干サイズアップしているが、なんといっても19gも軽量化されていることが携帯性をよくしている。日常使いにはまったくストレスはない。
ケースとフィルムは任意
高額商品なのでケースやフィルムが必要だと思ってはいるものの、今回ばかりはチタニウムの手触りのよさに、あえてそのまま利用しています。
もしケースをつけるとしたら、筆者が選ぶのはこれかな。
Apple MagSafe対応iPhone 15 Pro Maxクリアケース 新品価格 |
やはり純正品が一番。iPhoneの美しい外観を損ねないクリアケースがいいよねー、やっぱり。
フィルムは、貼りやすさが優先。
ラスタバナナ フィルム iPhone15 Pro 専用 平面保護 衝撃吸収 ブルーライトカット アンチグレア 反射防止 VY4004IP361P 新品価格 |
衝撃吸収と反射防止をメインに、ブルーライトカットありがよいですな。
iPhone 15 Proの性能チェック
さて、ここからはiPhone 15 Proの性能について検証していきます。
ディスプレイ
ディスプレイサイズは6.1インチ。iPhone 14 Proから変化はない。
iPhone 15 Pro | iPhone 14 Pro | |
---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
リフレッシュレート | 1-120Hz | 1-120Hz |
「Super Retina XDRディスプレイ」採用で、常時表示ディスプレイにも対応している。
A17 Pro搭載で性能アップ
iPhone 15 Proでは新しいA17Proチップを搭載している。
レイトレーシングに対応して、グラフィック性能の向上、消費電力を大幅に抑え、高解像度のグラフィックスを生み出している。
簡単にいえば、グラフィック重視のゲームに向いているってことだ。「原神」のようなね。
ベンチマークソフト「Geekbench 5」で性能差を図ったところ、CPU・GPU共に進化を確認できた。
ニュータイプ並みの反応速度が必要なゲームアプリ利用者には、この性能アップはうれしいかもね。筆者は通常使いで不便はないけど。
バッテリーの持ちが悪くなった
バッテリーはiPhone 15 Proが「3,274mAh」、iPhone 14 Proが「3,200mAh」で、容量アップしている。急速充電に関しても性能アップしている。
iPhone 15 Pro | iPhone 14 Pro | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 3,274mAh | 3,200mAh |
急速充電 | 最大35W | 最大27W |
だけど、残念ながらバッテリーの持ちが悪くなった。
YouTubeの視聴や音楽再生していると露骨にわかる。正確な時間を図ったわけではないけど、感覚的に時間当たり数%違うんじゃないかなー。あまり気になるなら常時表示をオフにして使った方がいいかも。
トリプルカメラは変わらず
iPhone 15 Proのカメラは、4800万画素の広角、1200万画素の超広角・望遠のトリプルカメラを搭載。ここはiPhone 14 Proと変わらず。
iPhone 15 Pro | iPhone 14 Pro | |
---|---|---|
アウトカメラ | ・広角カメラ:4,800万画素 | ・広角カメラ:4,800万画素 |
・超広角カメラ:1,200万画素 | ・超広角カメラ:1,200万画素 | |
・望遠カメラ:1,200万画素(3倍ズーム) | ・望遠カメラ:1,200万画素(3倍ズーム) | |
インカメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
ポートレートモードは進化
ポートレートモードは進化している。これまで人物の背景をぼかす「ポートレートモード」の選択には、手動選択が必要だった。
iPhone 15 Proでは、人物にフォーカスを当てると写真モードのまま背景をぼかした写真が撮れるようになった。めんどくさがりな筆者は、ポートレートモードに切り替えずに撮影することが多いので、これは助かる。
また、ポートレートの背景ぼかしを後から調整できるのもうれしい。iPhone 15 Proでは撮影時に深度情報を自動で取り込んできる。これにより、フォーカスや背景のぼかし具合を後から調整することができる。
さらに、シネマティックモードは最大2倍までズームすることができるようになり、被写体を自動でフォーカス切り替えができる。自分で被写体をタップする必要がないのは、めんどくさがりな筆者には助かる。
iPhone 14 Proとの画像比較
性能比較のため、iPhone 14 Proとの比較画像を掲載しておく。すべて同じ位置でiPhoneを構えて撮影したので、参考にしてほしい。
まずは1倍での比較。左がiPhone 15 Pro、右がiPhone 14 Pro。
次に3倍での比較。左がiPhone 15 Pro、右がiPhone 14 Pro。
ナイトモード1倍での比較。左がiPhone 15 Pro、右がiPhone 14 Pro。
ナイトモード3倍での比較。左がiPhone 15 Pro、右がiPhone 14 Pro。
マクロ撮影の比較。左がiPhone 15 Pro、右がiPhone 14 Pro。
個人的な感覚だけど、iPhone15Proの方が明暗差がハッキリしている気がする。いずれもきれいに撮影できているし、同じ写真を並べないと違いなんてわからないくらいだ。カメラの性能だけ見れば、どちらを選んでもよいのかなと思う。
まとめ
iPhone 14 Proとの比較も交えながら iPhone 15 Proの進化を紹介しました。
今回はデバイス的なアップデートがあったので、筆者的には非常に満足している。軽くなって手触りがよいのが最高!可能な限り、カバーなしで使っていきたい。落とさないように気を遣うけどw
iPhone 15 Proか15(無印)か迷ったら、15(無印)でOK。カメラ機能は全モデルで4800万画素と、Proシリーズと同じ画質になったし。ハイスペックを求める人は別だけど、普段使いでProは必要ないですよ。
高いけど、iPhone 11あたりを使っている方なら、機種変更を検討してもよいのではないかと。
この情報がiPhone 15 Proの購入を検討している方の役に立てばうれしいですね。
おつかれさまでした。