iPhone 16 Pro(ブラックチタニウム) レビュー! 15 Proとの比較もあるぞ!

iPhone 16 Proのレビューです。

iPhone 16 Pro(ブラックチタニウム) レビュー! 15 Proとの比較もあるぞ!

早いものでiPhone 15 Proの購入から1年ほど。iPhone 16 Proを買うかどうか悩んだ末に、結局購入してしまった。もう機種変更が趣味みたいになってしまったなー。

もちろんデバイス的な変更があったのも購入のきっかけにはなった。カメラコントロールボタンはすごく便利だし、ベゼルが薄型化したことで若干ではあるが画面が大きくなった。でも重さも微増しているけどね。

もう一つの購入のきっかけは、Apple Intelligenceが来年から日本語対応するとのことかな。いつから使えるかは不明だけど、期待はしちゃうよね。

せっかくなので、iPhone 16 Proのメリット・デメリットを、iPhone 15 Proと比較しながら紹介したいと思います。

これからiPhone 16 Proの購入を検討している方のお役に立てればうれしい。


iPhone 16 Proの特徴

iPhone 16 Proの特徴を簡単にまとめました。

iPhone 16 Proの進化

iPhone 16 Proの新要素としてはこんな感じかな。

  • 画面が大型化
  • カメラコントロールボタンでワンクリック撮影
  • 背面カメラの超広角も48MPになった
  • 4K 120fpsのスロモーション撮影・編集
  • フォトグラフスタイルで盛れる写真にできる

地味な進化としてはこちら。

  • 最新A18Proチップ搭載
  • バッテリーがより急速充電される

画面が大型化

Appleは「iPhone 16 Proシリーズは最も大きいディスプレイを搭載している」と説明している。実際、15 Proは6.1インチ、15 Pro Maxは6.7インチだったのに対し、16 Proは6.3インチ、16 Pro Maxは6.9インチになった。

ディスプレイのベゼル幅も少し狭まったため、Pro/Pro Maxともに幅は0.9mmほどの大型化しているとのこと。

まあ、ぶっちゃけ15 Proからの移行だと、ぱっと見た大きさに変化はない。画面が大きくなったことで多少見やすいかなってレベル。個人的には大騒ぎするほどじゃあないかなっと。ちなみに、下の写真は左がiPhone 15 Proで1.55mm、右がiPhone 16 Proで1.15mmのベゼル比較。並べても差はわからん。

iPhone 15 ProとiPhone 16 Proのベゼル比較

カメラコントロールボタンでワンクリック撮影

本体右側の電源ボタンの下に新たに配置された「カメラコントロール」ボタン。1回押すとカメラアプリが開き、2回押すと写真が撮影される。長押しすれば動画撮影が始まる。軽く押して上下にスワイプすると、ズームインとズームアウトが実行できる。軽く2回押して上下にスワイプすると、ズーム、被写界深度などの複数のオプション設定が選択できる。

カメラコントロールボタンから撮影の様子

ノールックで操作できるのは魅力的だけど、操作にはコツがいるので賛否はありそうだ。個人的には気に入っている。なんといっても最短2クリックで撮影完了できるのはうれしい。もたもたカメラアプリを起動する必要もないので、緊急時にも役立ちそうかなっと。

背面カメラの超広角も48MPになった

iPhone 16 Proの背面カメラは、メイン(広角)+超広角+望遠の3眼レンズ構成となっている。基本的なレイアウトはiPhone 15 Proから変化はない。ただ、超広角レンズは12MPから48MPに高画質化している。画角を広く撮りたい風景写真や、接写撮影の画質が大きく変わっている。じゃあ実際どう変わるのよってのは、15 Proとの写真比較を後述しているので見てみてほしい。

iPhone 16 Proの背面カメラ

4K 120fpsのスロモーション撮影・編集

Appleによれば、再生速度120fpsで撮影した動画を、撮影後に24fpsまでに下げることで、映画のようなスローモーション効果が得られるとしている。筆者の場合、動画はあまり使わないので機能の恩恵を受けられていないが、動画撮影での望遠5倍は使えないとだけお伝えしておこう。運動会では手持ちじゃブレブレ。ジンバル使用でも厳しい場面があった。手振れ補正がもう少し上がってくれないと、望遠5べぇ撮影は厳しいぞぉっと。

逆に動画撮影のオーディオミックス機能はよかった印象。背後の音を抑えて話し声をはっきり前に出せるように調整が撮影後にできまして、もはや映画レベルのクオリティに仕上げることもできるんじゃないかな。

iPhone 16 Proでオーディオミックス編集の様子

フォトグラフスタイルで盛れる写真にできる

「フォトグラフスタイル」機能は、撮影中に画像のトーン、コントラスト、暖かさなどを変更できるというもの。単純なフィルターを適用するのではなく、肌の色や空などもよりきれいに映し出すことが可能になった。もちろん撮った後の写真も編集することができる。

写真が明るすぎたり、シャープになりすぎた場合には、フォトグラフスタイルを使って、より自然な陰影に仕上げることも可能だ。

「鮮やか」

iPhone 16 Proでフォトグラフスタイル「鮮やか」設定

「ミュートブラック&ホワイト」

iPhone 16 Proでフォトグラフスタイル「ミュートブラック&ホワイト」設定

ちなみに、この機能はiOS18に対応しているSEとかiPhone13以降のデバイスなら使うことができる。

iPhone 16 Pro開封の儀

購入したのは「iPhone 16 Pro 256GB ブラックチタニウム」。

iPhone 16 Pro(ブラックチタニウム)

iPhone 16 Proのカラーは、ブラックチタニウム、ナチュラルチタニウム、ホワイトチタニウム、デザートチタニウムの4種類なわけだけど、店頭で確認できるのは、デザートチタニウムとナチュラルチタニウムがほとんど。ホワイトチタニウムとブラックチタニウムは、Appleストアで確認しないと、都内の販売店では見かけることができない。

個人的には、ブラックチタニウムかホワイトチタニウムで悩んだ。iPhone 15 Proの購入時にホワイトチタニウムを選んだんで、今回も同じ色だとさすがに変化がなさすぎるんで、ブラックチタニウムを選択した。

iPhoneは、ストレージによって価格が大きく変わる。筆者は iPhone 15 Pro で256GBを選択していたので、今回も同じ容量。クラウドサービスを活用すれば128GBでも十分かもしれない。価格は上昇傾向が続いているから、よく考えて購入した方がいいかも。

iPhone 16 Proのパッケージと付属品

パッケージはiPhone 15 Proの時と変化なし。

iPhone 16 Proのパッケージ

箱を開けた様子。ワクワクが押し寄せてくるぜ!

iPhone 16 Proの箱を開けた様子

iPhone 16 Proの付属品と説明書一式

付属品は、「USB-C充電ケーブル」、「SIMピン」、「マニュアル」の3点のみ。ついに「Appleのシール」も付属しなくなったかー。

iPhone 16 Proの付属品

電源アダプタは既存のものが使える

筆者はiPhone 15 Proからの機種変更なので、電源アダプタは既存のものが使えた。それ以前のiPhoneから乗り換えであれば電源アダプタは別途購入が必要となる。

個人的には、デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタがおすすめ。これがあればUSB Type-CとLightningの両方が利用できるからね。

Apple デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ ???????

新品価格
¥7,879から

Apple 30W USB-C電源アダプタ

新品価格
¥4,519から

ケーブルの抜き差しで微細な傷が付くのイヤな人は、「MagSafe」などのワイヤレス充電で。

MagSafe充電器 ワイヤレス

新品価格
¥5,930から

iPhone 16 Proのデザインチェック

ここからはiPhone 16 Proのデザインについて掘り下げていく。

iPhone 16 Proの外観

iPhone 16 Pro ブラックチタニウムの背面の様子。マットで落ち着いた光沢があり、さらりとした手触りが特徴的だ。iPhone 15 Proよりも側面の仕上げが新しくなったおかげで、滑りにくくなっている。

iPhone 16 Pro ブラックチタニウムの背面の様子

やはりiPhoneは美しい。ブラックチタニウムには、なんともいえぬ高級感があるし、見る角度によって色の変化があるのも楽しい。また、指紋が目立たないのもうれしい。

iPhone 16 Pro ブラックチタニウムは見る角度によって色の変化がある

iPhone 16 Proの下側は「USB Type-C」。

iPhone 16 Proの下側の様子

上側の様子。iPhone 15 Pro同様なにもない。

iPhone 16 Proの上側の様子

右側には「サイドボタン」と「カメラコントロール」。

iPhone 16 Proの右側の様子

左側は「アクションボタン」、「音量ボタン」、「SIMトレイ」となっている。

iPhone 16 Proの左側の様子

アクションボタンは、初期設定では消音/着信音の切り替えが割り当てられている。設定変更は、「設定」アプリの「アクションボタン」メニューから変更できる。

iPhone 16 Proと15 Proの外観比較

iPhone 16 Proと15 Proを並べてみた。本体サイズは見た目の印象ではほぼ同じに見える。

iPhone 16 Proと15 Proを並べた様子

iPhone16 Proはチタン素材で、本体の軽量化、耐久性に優れている。エッジはカーブ状になっており、手に収まりやすい形状な上、滑りにくい加工が施されている。

iPhone16 Proは滑りにくい加工が施され持ちやすい

iPhone 16 Proの携帯性

iPhone 16 Proの携帯性は、15 Proに比べるとズッシリとした手応えがある。

 iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhone 14 Pro
高さ149.6mm146.6mm147.5mm
71.5mm70.6mm71.5mm
厚さ8.25mm8.25mm7.85mm
ディスプレイサイズ6.3インチ6.1インチ6.1インチ
重さ199g187g206g

ディスプレイサイズの拡大により重さが12gも増量されているが、日常使いにはそれほどストレスはない。

ケースとフィルムは任意

高額商品なのでケースやフィルムが必要だと思っている方は多いだろう。けど、ケースをつけるとアクションボタンやカメラコントロールの恩恵は受けにくくなる。そのため筆者はケースなしで利用している。

仮にケースをつけるならこれかなっと。

Apple カメラコントロールとMagSafe対応iPhone 16 Proクリアケース ​​​​​​​

新品価格
¥7,658から

やはり純正品が一番。iPhoneの美しい外観を損ねないクリアケースがいい。もちろんカメラコントロールにも対応している。

そしてフィルムは貼りやすさ優先。

ラスタバナナ フィルム iPhone16 Pro 3眼 専用 平面保護 ブルーライトカット アンチグレア 反射防止 Y4443IP461P

新品価格
¥1,173から

衝撃吸収と反射防止をメインに、ブルーライトカットありがよい。

iPhone 16 Proの性能チェック

さて、ここからはiPhone 16 Proの性能について検証していこう。

ディスプレイ

ディスプレイサイズは6.3インチ。iPhone 15 Proから0.2インチアップ。

 iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhone 14 Pro
ディスプレイサイズ6.3インチ6.1インチ6.1インチ
リフレッシュレート1-120Hz1-120Hz1-120Hz

リフレッシュレートは最大120Hzであるため、スクロールはかなり滑らか。ヌルヌルと動く間隔がなんともいえぬ。Proモデルならでは。「Super Retina XDRディスプレイ」採用で、常時表示ディスプレイに対応している。

A18 Pro搭載で性能アップ

iPhone 16 Proでは新しいA18Proチップを搭載している。

Appleによれば、A18 ProのCPUは、2つのパフォーマンスコアと4つの高効率コアの構成で、「A17 Pro」比で最大15%の高速化を実現したとしている。レイトレーシング機能は最大2倍の実行速度に向上したようだ。

つまり、グラフィック重視のゲームに向いているってことだね。界隈では、大人気ゲーム「原神」を驚くほどスムーズにプレイできるって評判はいいみたい。

念のため、ベンチマークソフト「Geekbench 5」で性能差を図ったところ、CPU・GPU共に進化を確認できた。

iPhone 16 ProとiPhone 15 ProのCPU性能差を比較

iPhone 16 ProとiPhone 15 ProのGPU性能差を比較

筆者はスマホゲームをやらないので特に恩恵を受けられていないけど、ニュータイプ並みの反応速度が必要なゲームアプリ利用者には、この性能アップはうれしいかもね。

バッテリーの持ちは変わらない印象

バッテリー容量はアップしている。急速充電に関しても性能アップしている。

 iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhone 14 Pro
バッテリー容量3,577mAh3,274mAh3,200mAh
急速充電最大35W最大35W最大27W

残念ながらバッテリー持ちの体感は変わらない。普段使いでも、一日1回はフル充電しないと持たない。

トリプルカメラは性能アップ

iPhone 16 Proの背面カメラは、4800万画素の広角・超広角、1200万画素の望遠のトリプルカメラを搭載。超広角が4800万画素になったのはうれしい。

 iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhone 14 Pro
アウトカメラ広角カメラ:4,800万画素広角カメラ:4,800万画素広角カメラ:4,800万画素
超広角カメラ:4,800万画素超広角カメラ:1,200万画素超広角カメラ:1,200万画素
望遠カメラ:1,200万画素(5倍ズーム)望遠カメラ:1,200万画素(3倍ズーム)望遠カメラ:1,200万画素(3倍ズーム)
インカメラ1,200万画素1,200万画素1,200万画素

iPhone 15 Proとの画像比較

性能比較のため、iPhone 15 Proとの比較画像を掲載しておく。すべて同じ位置でiPhoneを構えて撮影したので、参考にしてほしい。

まずは1倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較1倍

次に2倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較2倍

次に5倍と3倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較5倍と3倍

次に0.5倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較0.5倍

ナイトモード1倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較ナイトモード1倍

iPhoneは月をきれいに撮れないって聞いたことがあって、この日はスーパームーンだったので、月がきれいに撮れるか試してみた。

1倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの月画像比較1倍

2倍での比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの月画像比較2倍

最大ズームでの比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの月画像比較最大ズーム

マクロ撮影の比較。左がiPhone 16 Pro、右がiPhone 15 Pro。

iPhone 16 ProとiPhone 15 Proの画像比較マクロ撮影

iPhone 16 Proは撮影した写真の仕上がりがすごい印象。立体的かつ動感のあるカットが撮れる。ただ、個人的な感覚なんだけど、iPhone 15 Proの方が見たままを撮影できている気がする。明るさ補正や色補正されているのかなー。

いずれもきれいに撮影できているし、同じ写真を並べないと違いなんてわからないくらいだ。カメラの性能だけ見れば、どちらを選んでもよいのかなと思う。

まとめ

iPhone 15 Proとの比較も交えながら iPhone 16 Proの進化を紹介しました。

ちなみに、カメラ性能や処理性能に強いこだわりがない人は、iPhone 16(無印)でOK。iPhone16(無印)の方が小さめで軽量だし。普段使いでProは必要ないですよ。

iPhone 12あたりを使っている方なら、高いけど機種変更を検討してもよいのではないかと。

この情報がiPhone 16 Proの購入を検討している方の役に立てばうれしいですね。

おつかれさまでした。

この記事がお役に立ちましたら シェア をお願いいたします。