TECH::CAMP(テックキャンプ)の特徴と評価・評判まとめ

エンジニアスクール「TECH::CAMP(テックキャンプ)」の特徴と評価・評判です。

TECH::CAMP(テックキャンプ)の特徴と評価・評判まとめ


TECH::CAMP(テックキャンプ)は、オンライン学習・通学を選択できる短期集中型のテクノロジースクールです。コースは全6種類で、人気のWebサービス開発・iPhoneアプリ作成から、流行りのAI(人工知能)、他校では珍しいVR技術などが学べます。

ここでは TECH::CAMP(テックキャンプ)の特徴や評価・評判 などをまとめています。これからプログラミングスクールの受講を検討している方のお役にたてればうれしいですね。

個人的な評価です。ご了承ください。


TECH::CAMP(テックキャンプ)の特徴

TECH::CAMP(テックキャンプ)の最大の特徴は、「オンライン学習・通学が選べる」です。オンライン形式によるプログラミングスクールでは「TechAcademy(テックアカデミー)」が有名ですが、TECH::CAMPはリアルスクールも用意され、学びの環境が選択できるという特徴があります。

下表はTECH::CAMPの特徴や学習効率を最大化する施策などを簡単にまとめたものです。

TECH::CAMP(テックキャンプ)
特徴オンライン学習・通学が選べる
全6コースを月額一律料金で学べる
短期集中でプログラミングを学べる
他校にはないVRを学べる
コースWebサービス開発
VR・3Dゲーム開発
デザイン
AI(人工知能)入門
iPhoneアプリ開発
テクノロジーに関するセミナー
入会金128,000円
※クレジットカード決済可
料金12,800円/月(初月無料)
PCレンタルMac:1ヶ月 9,800円、3ヶ月 19,800円
受講期間1ヶ月~
受講場所オンライン(全国)
関東:渋谷・新宿・池袋・東京駅前・御茶ノ水・早稲田
中部:名古屋
近畿:梅田
受付時間平日:16時~22時
土日祝:13時~19時
対象者未経験者~
学習形式オンライン・教室にて自主学習形式
学習時間最低60時間
受講スキルSkypeが使えるとよい
就職サポート
無料体験
学習言語
ソフトウェア
Webサービス開発:HTML, CSS, Ruby on Rails, JavaScript, SQL,他
VR・3Dゲーム開発:C#, Unity, 他
デザイン:Illustrator, Photoshop, 他
AI(人工知能)アプリ開発:Python, 他
iPhoneアプリ開発:Swift, Xcode, 他

リアルスクールとオンラインを共用できる

CNET Japanの記事で、代表の真子氏は、

「オンラインに特化することも考えたが、どうしても継続できない人が多い。面談をして電話やLINEをしてもやらない人はやらないので、オンラインのみでは限界があると感じた。教室を用意して、受講者が共感できるメンターが引っ張ってあげることが大切」(真子氏)

japan.cnet.com

と言っている。個人的にはこの意見に賛成。オンライン学習というと「いつでも・どこでも・自分の好きに・自由に」のようなメリットが多いことばかり言われるけど、実際はモチベーションを維持するのは大変です。とりあえず申し込みしてみたものの「今月は忙しいからまた来月」みたいな感じになり、お金を捨てることに。結局プログラミングや「ものづくり」の楽しさを知る前に挫折してしまう、環境によってはそんなことにもなりかねないですね。

TECH::CAMP(テックキャンプ)のように、リアルスクールとオンラインが融合し、継続して学べる環境になっているのは、未経験者にとって大きな価値があると思います。

全6コースを月額一律料金で学べる

TECH::CAMP(テックキャンプ)の料金は、入会金128,000円を払えば2か月目からは月額固定12,800円で全6コースを受講できます。とはいっても1ヶ月で6コース全部修了するのは不可能でしょう。興味のある複数のコースを選んで学習する方法もありますが、初心者からそんなことができるとは到底思えません。まずは一つのコースをじっくり腰を据えて学習することをおすすめします。

短期集中でプログラミングを学べる

TECH::CAMP(テックキャンプ)は、短期集中でプログラミングを学べる。まさにブートキャンプ!

学習方法は、TECH::MASTERと呼ばれるカリキュラムを使用した自己学習形式となっています。教室にてメンター(講師)に質問しながら進めたり、オンラインであればメンターにビデオ通話やチャットしたりして疑問点を解決していく形式です。Webサービスのカリキュラムだと、HTML、CSS、Ruby on Railsを使って教材にあるWebサービスを作っていく感じのようです。1コースのカリキュラムを終えるには最低でも約60時間が必要とのこと。

正直、そんな短期間で自由にプログラミングができるようになるとは思えません。ただ、初心者でいきなりRubyの本を買って読んでも理解できないと思いますが、5,000回以上の改善を重ねたTECH::CAMPオリジナル教材(TECH::MASTER)の学習を終えた後なら様子も変わってくるでしょう。

どれほど集中的にプログラミング学習ができるのかにもよりますけど、1~2ヶ月でプログラミングとはこういうものかと理解することを優先すべきと思います。卒業後も教材を見ながら復習+独学していく姿勢が必要ですね。その頃には技術本も読めるようになるかと思います。

他校では珍しいVRを学べる

TECH::CAMP(テックキャンプ)は、他校では珍しいVR/3Dゲーム開発を学べます。ゲーム制作会社でも利用されているUnityというソフトを使って、3DゲームやVRゲーム開発を学びます。高額なVR機器が無料で使用できるということもあって話題性抜群ですね。ゲームが好きな方は今のうちにVR技術を学んでおくといいかも。

ただVR技術が流行るまでにはまだまだ時間がかかるのも事実。徐々にいろんなところで増えてはきているけど、デバイス側が完全ワイヤレスで超軽量とかそういったことにならないと流行らないかも。まずはAppleやFacebookが推しているAR技術の方が先に流行るかもですね。

TECH::CAMP(テックキャンプ) 無料カウンセリングへの申し込み方法

TECH::CAMP(テックキャンプ)の無料カウンセリングにはWebで申し込みができます。スクールの説明や今後のキャリアパス、学習の仕方など、初心者が不安に思っていることについて確認ができます。オンラインで受けられるので、受講申し込みの前に聞いておきたいことは全て確認しておきましょう。

まずは TECH::CAMPの公式ホームページ へ移動します。

続いて画面右上の「無料カウンセリング」をクリックします。

TECH::CAMP 画面右上の無料カウンセリングをクリック

転職や独立・副業希望か、プログラミングに関する相談かを選びます。

TECH::CAMP 転職や独立・副業希望かプログラミングに関する相談かを選ぶ

ここでは左側のキャリアカウンセリングを選択しています。

画面下へスクロールし、エントリーにてカウンセリング希望日時を選びます。

TECH::CAMP カウンセリング希望日時を選ぶ

個人情報を入力します。記入が終わったら画面下の「記入内容で申し込む(無料)」ボタンを押しましょう。

TECH::CAMP 個人情報を入力して申し込む

送信内容を確認して送信ボタンを押します。あとはTECH::CAMPからの連絡を待ちましょう。

TECH::CAMP(テックキャンプ)の評判

ネット上での悪評はそれほどなく、いい評価の方が多かったように感じます。メンターの教え方やスキルにバラつきがあるとか、混雑時にメンターをつかまえにくいといった不満が多かったものの、カリキュラム全体を通して悪い印象はなかったですね。

この辺りは無料体験会を通して確認・経験できることです。無料体験してみて合わなければ他校も検討してみればよいのです。

TECH::CAMPの公式ホームページには受講生の声が掲載されています。自分の目指すスキルを身につけた方や、学習の方法や質など、細かな体験記などが載っています。ぜひ参考にしてみてください。

TECH::CAMP(テックキャンプ)の総評

TECH::CAMP(テックキャンプ)の公式サイトやネット情報をまとめた総評をさせていただきます。

個人的な評価です。ご了承ください。

なんといっても「5,000回以上の改善を重ねたTECH::CAMPオリジナル教材TECH::MASTER」の存在でしょう。受講者にわかりやすいと人気が高く、卒業後も復習のために教材にアクセスできるのは魅力です。

評価に賛否があった「メンターの質」については、会社側で「なぜメンターの成果にバラつきがあるのか」を十分に評価し、全てのスタッフが素晴らしい仕事ができるように対策していただきたいところですね。

CNET Japanの記事で代表の真子氏は、「"大人の学び"には答えがない」と言っています。

大学はよりレベルの高い学校へいけば、就職で有利になりやすいといった側面もあるが、それ以外の“大人の学び”には答えがない。

japan.cnet.com

確かに学生じゃあないので、学ぶ目的も使える時間も費用も違う。受講者は必ずしもエンジニアとして働きたい人ばかりでもないでしょう。結局、答えを見つけるのは「自分」ということでしょうか。テクノロジーを学ぶことで自分なりの答えが見えてくるかもしれませんね。

受講料は決して安価ではありません。ジムに通うなら入会金が5,000円、月々8,000円程度で済むでしょう。でもプログラミングスクールはそうはいきません。はっきりいって高額です。それだけ専門性が高いということなのです。なので本気でプログラミングを学ぼうと思っている人が受講するべきと思います。

もしあなたが「人生の何かを変えたい」と思っているのであれば、無料体験会に参加してみてはいかがでしょうか。

この記事をまとめるに辺り、実際に体験された方の記事を多く拝見しました。このサイトの情報だけでなく、体験者の声が掲載されているサイトへも足を運んでみてください。

プログラミングは本当に楽しいものです。「ものづくり」の醍醐味である達成感を味わえます。この記事がきっかけで、プログラミングを学ぼうを思う方、ITエンジニアなろうと思う方が増えることを祈るばかりです。

おつかれさまでした。

この記事がお役に立ちましたら シェア をお願いいたします。