Dropboxを専用ドライブに割り当て共有する方法

Dropboxを専用ドライブに割り当て共有する方法です。

Dropboxを専用ドライブに割り当て共有する方法

Dropboxの専用ドライブを作れば、複数のPCから同じパスで同じファイルにアクセスできるようになります。つまり、XAMPPやEclipseなどのツールを配備しておけば、メインPCでも外出用PCでも同じ環境で作業ができます。

ここでは Dropboxを専用ドライブに割り当て共有する方法 を紹介します。


Dropboxのフォルダを仮想ドライブにする

Dropboxのフォルダを「X」ドライブにします。別に「X」じゃなくても「Z」や「Y」でも構いません。

筆者の環境では「Z」と「Y」は既に別のドライブ割り当てがされていたので「X」にしているだけです。

Dropboxの共有フォルダ先が「C:/Users(ユーザー)/Dropbox」だったとして話を進めます。ここに「dept」というフォルダを作り、ここを共有します。

Dropbox内にdeptフォルダを作る

設定にはレジストリ操作が必要です。「Windows+R」ボタンでファイル名を指定して実行の画面に「regedit」と入力してレジストリエディターを開きます。

レジストリエディターを起動する

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\DOS Devices」までたどっていき、メニューから「編集」-「新規」-「文字列」をクリックします。名前にドライブ名である「X:」と入力します。

編集、新規、文字列をクリック

それをダブルクリックで開き、ドライブ割り当てしたい「Dropboxのフォルダ」を指定します。

¥??C:¥Users¥(ユーザー名)¥Dropbox¥dept

ドライブ名XにDropboxのフォルダを指定

先頭の「??」は文字化けではありません。このまま入力してください。

PCを再起動すれば・・・、

DropboxがXドライブに割り当てられた

おおおー、「X」ドライブに割り当てできたー^^

まとめ

Dropboxを専用ドライブに割り当て共有する方法を紹介しました。

これでPCに関係なく同じ環境で作業をすることができます。とはいえ、Dropboxの無料プランでアカウントにリンクできる端末数が2019年3月から3台までとなったので、無制限に共有はできないけれど、PCの移行のたびに環境を作る必要はなくなかったかなっと。

皆さんも試してみてください。

おつかれさまでした。

この記事がお役に立ちましたら シェア をお願いいたします。